The Last Faith

【The Last Faith】ストーリー攻略チャート⑨:ミスリンガルの高い塀まで【ザ・ラストフェイス】

ストーリー攻略チャート⑨:ミスリンガルの高い塀

The Last Faithのミスリンガルの高い塀までの攻略チャートです。やるべきことや攻略手順を掲載しているので、The Last Faith攻略の際の参考にどうぞ。

大まかなルート

大まかなルート① 大まかなルート②

ミスリンガルの高い塀

カテリーナのエリアで鍵を回収

看守人の鍵の場所

セーブポイント「カテリーナの教会」のエリアで右上にグラップルを使うと「看守人の鍵」をゲットできる。クリア自体には関係ないが、紋章集め・真エンディングに関連する

また祭壇の左上も空中ジャンプで行けるので、奥にある宝箱を回収しておこう。

白いオブジェクトを叩く

白いオブジェクトまでの道のり

セーブポイント「ミスリンガル上部地区」から画像のように進んで白いオブジェクトを叩く。

壁を破壊すると隠し部屋

隠し部屋:ミスリンガルの高い塀

右へ直進していくとセーブポイントがある。その場所から右→左下に向かい、突き当たりの左側の壁を壊して入ると宝箱。

2個めの白いオブジェクトを叩く

2個めの白いオブジェクト

隠し部屋の場所から右へ直進していくと白いオブジェクトがあるので叩こう。またエレベーターで上がった先に宝箱があり、連邦政府製ベルトをゲットできる。

ボス「コールド・ワン・ビースト」

攻撃は単調

横薙ぎからの3連撃

1・2段階目どちらも攻撃パターンは変わらず、横薙ぎ→振り上げ→叩きつけ・振り上げ攻撃(タメ)・波状攻撃の3パターンしかないので見極めやすい。

2段階目は波状攻撃の回数が増加

叩きつけの波状攻撃

2段階目になると波状攻撃の弾数が4回に増えることがある。ただし2回だけのパターンもあるため、可能なら攻撃していこう。

ボス「レーナ」

基本的な行動は前回と変わらない

レーナ1段階目

前回と基本的な行動パターンは変わらないため、レーナが攻撃している間に潜り込んで2~3回攻撃→バックジャンプ中の炎弾を再度前転回避→再びレーナの攻撃中に潜り込んで攻撃と立ち回れば被弾なく1段階目を攻略できる。

2段階目からは両端が潰される

レーナ2段階目

HPが半分になると2段階目に突入し、両端が潰されてしまう。しかしレーナの前面で攻撃すればいいだけなので、空中ジャンプで攻撃を回避しつつ反撃→バックジャンプ中の炎弾を前転回避→再び前面に立って反撃のサイクルで立ち回れば問題なく倒せる。

「テルウィニル村~オルデンスの統治宮殿まで」へ 「ジュナス内閣」へ▷

The Last Faithの関連リンク

ストーリー攻略記事一覧
攻略チャート①「ゲーム開始~壊れた道まで」 攻略チャート②「ミスリンガル都市」
攻略チャート③「連邦審問」 攻略チャート④「敷地の洞窟~水没した地下室まで」
攻略チャート⑤「影の沼沢地~エスク邸まで」 攻略チャート⑥「礼拝堂の道」
攻略チャート⑦「オッセウス要塞の呪われた廃墟」 攻略チャート⑧「テルウィニル村~オルデンスの統治宮殿」
攻略チャート⑨「ミスリンガルの高い塀」 攻略チャート⑩「ジュナス内閣」
ABOUT ME
ぽち
面白そうなゲームは取り敢えず触ってみる雑食ゲーマーです。 実際にプレイしてみて行き詰まったポイントについて詳しく解説することを心がけています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です