The Last Faithの連邦審問の攻略チャートです。やるべきことや攻略手順を掲載しているので、The Last Faith攻略の際の参考にどうぞ。
攻略チャートその①
連邦審問

道順はそこまで複雑ではないが、プレス機や感電などのギミックを回避しつつモブと戦闘することを強いられる。
プレス機の奥に宝箱

セーブポイントから突き当たりまで右に進み、下→右下へ進むとプレス機のある部屋に出る。奥に宝箱があり、ヒーリング・ホルスターを回収する。
白いオブジェクトを叩く

宝箱の部屋とは逆方向に向かうと、左上に白いオブジェクトがある。そのエリアの左下はミスリンガル都市に続く道なので、現状ではできることがない。
扉の向こうでモンスター戦

閉まっていた扉の先でモンスター戦がある。ネクロガッシュは背後に向かって繰り出す攻撃が強力なため、戦う際は気をつけよう。
プレス機の電力を止めに行く

道なりに進んでいくとプレス機の部屋に着く。上ルートは攻略できないようになっているので、はしご下からくぐり抜けて発電機を止めに行こう。
帰り道で白いオブジェクトを叩いておく

上ルートから来た道を戻っていくと、道中に白いオブジェクトがある。
ボス「有翼の悲嘆者」

空いた扉の先を進んでいくとボス「有翼の悲嘆者」と戦うことになる。地上の攻撃モーションが遅いので、赤い光線に注意しつつ戦おう。
攻略チャートその②
ヘルマンのオフィスキーを回収

ボス戦後、左→右上と進んでいくと「ヘルマンのオフィスキー」がある。
ボス「リドレー・ヘルマン医師」

囁き声が聞こえるエリアで、上の扉を開ける。

大振りの攻撃はボスの背後まで判定がある。2撃目が来る直前に回避して距離を詰めよう。

HPを削り切ると第2形態に移行する。血の海から顔を出した瞬間が最大の攻撃チャンス。

第2形態の大技は触手を3回上下から突き出す。3回目は天井から出てくる触手をしゃがみで避けよう。
攻略チャートその③
アナベラと話す

ボス戦後、捕らわれていたアナベラと話そう。会話後に「引力のリング」をゲットし、各地のブロックを押し引きできるようになる。
アナベラのいる場所から右へ向かう

アナベラのいる場所から右へ向かうとブロックがある。奥には宝箱があるので忘れず回収しておこう。
ブロックの向こう側に宝箱

アナベラのいる場所から左へ直進していき、ブロックを引いた先に宝箱がある。
新エリア「ミスリンガルの高い塀」へ

セーブポイント「ミスリンガル東部地区」へ移動し、エレベーターで降りた後も分岐点で下へ通りていくとブロックが見えてくる。ブロックの先にエレベーターがあり、そこから「ミスリンガルの高い塀」へと行ける。
カテリーナと話す

左に向かうとカテリーナと会話できる。しかし現状では特にできることはない。
オックスネビル邸の奥は攻略不可

ブロックを引く力でオックスネビル邸右側から行けるエリアの先にも行ける。しかし道中壁キック・空中ダッシュが必要になるため、今はスルーするのがおすすめ。
大きな石碑から新エリア「敷地の洞窟」へ

再びミスリンガル都市の石碑へ向かうとストーリーが進み、石碑の下に行けるようになる。
◁「ミスリンガル都市」へ | 「敷地の洞窟~水没した地下室まで」へ▷ |